私の現在欲しいものをリスト化。
最初は数万円のものもお店の店先で指を加えて憧れのまなざしで見てるのが精一杯だったのに・・・
いつのまにか数十万ださないと満足しないようになってしまった。皆さんもそうでしょう? 慣れっていうのは本当にやっかいですな・・・。
まず一番欲しいのはやっぱりタカハシのEM-200。定番だねぇ
というのも、以前まで使ってたEM-100がぶっ壊れてしまって、前の記事で登場した買取業者さんが引き取ってくれたんだ。そんなわけで、今手元に一個も鏡筒も赤道儀もないのだ。
まぁ、処分した矢先に新しいの買ったなんて言ったら家に入れて貰えないだろうなぁ。
で、次に欲しいのはNexStar5。セレストロンの入門機ですな。シュミットカセグレンというのを体験してみたい。あと片持ちの経緯台というのもいろいろいじってみたいです。この手の製品はいまだ一度も手を出していたいので、未体験の望遠鏡です。
そして最後は、ゴトウ光学のビンテージ望遠鏡。これは特別何っていうモデルはないんだけど、アンティーク望遠鏡というのを一度手にしてみたいという漠然とした憧れです。
だって、そうとうマニアな方のおうちに行くとたいてい飾ってあるんだもん。やっぱそういうの見てしまうと欲しくなってしまうのが、趣味人の性というもんでしょ! ってこんなことやってるから、またあっと言う間に物が増えちゃうんだろうな。当分はこのブログで一人、妄想につかっていたいと思いますよ。
ってことで、明日は秋葉原にって行きつけの望遠鏡ショップをのぞいてきたいと思います。ここのところの天気のよさは素晴らしいですもんね。家にこもってパソコンやってるなんてもったいない。本当は時間があれば天体観測といきたいけど、それもなかなか個々のところ出来ないから、また知人の喋りながらその気になるようにしますわ~